毛糸の匂い

去年から寝かせてあったターコイズブルーの毛糸を出しました。

やわらかな秋の日差しの下、ふわふわした、動物の毛のようなあたたかくてやさしい手触りに編む手が止まります。

編み込んでしまうよりも、毛糸玉のままにしておきたい。そんな気持ちになってきます。そういうことを言っているといつまでたっても出来上がらないので、もふもふにひたひたするのはほどほどに、編み進めたいと思っています。

f:id:kotoha-ya:20151025094738j:plain

潟来亭の柿はこの時期の風物詩となっています。
思わず撮りたくなる鈴木さんと柿。

秋の新潟

f:id:kotoha-ya:20151002155520j:plain

中国出身で現在はドイツで建築を学んでいる学生さんです。
新潟を旅していて「ヒシ」を見ていたらどうしても食べたくなってきた!ということで、ヒシ取りに出かけました。

お話をよく聞いてみると、彼女が故郷の中国で日常的に食しているのは福島潟で取れるオニビシ(鬼菱)よりもさらに大きなトウビシ(唐菱)のようです。お国では生で食べるそうなので、わたしも生食してみました・・・お!いけます!

f:id:kotoha-ya:20151025081216j:plain

f:id:kotoha-ya:20151025074458j:plain

先月の新潟県愛鳥センター主催の探鳥会の会場は福島潟でした。

たくさんの「先生(=参加者)」にくっついて歩いた120分。

福島潟の野鳥をキーワードにしていても、それぞれの興味関心の出発点が異なると、いつもの福島潟がまた違う場所に見えてきます。オモシロイ!

たった今。潟へと寝ぐら入りするハクチョウの鳴き声が窓の外から聞こえます(17:00)。

 

 

 

知らないことが多すぎる

f:id:kotoha-ya:20151017172518j:plain坂口安吾生誕祭」(第二部の加藤典洋さんの講演会に参加)の帰り道。

小さな天体―全サバティカル日記―

小さな天体―全サバティカル日記―

 

 愛読書である加藤典洋さんの著作『小さな天体 - 全サバティカル日記」。

太宰と井伏――ふたつの戦後

太宰と井伏――ふたつの戦後

 

こちらも気になりました。

とても興味深く、さまざまな出来事や人々に想いを馳せた講演会でした。私の文学的素養が足りず、うんうんとしきりに頷く前列のおじさまほどに内容を理解できなかったことは非常に残念でしたが・・・新しい課題をいただきました(反省しつつ前向きに)。

 

 

 

 




 

 

 

the night of Canada Talk

 

f:id:kotoha-ya:20150727205000j:plain

昔、英会話学校で一緒に働いていた友人夫妻が遊びにきてくれました。

カナダで暮らす二人を囲んで、実はよくわからない「カナダ」や「カナダ人」についてもっと知りたい!と集まった夜。

当たり前のことを疑う、という姿勢がNの持ち味で、一緒に働いているときから彼独自の観察眼、物事への取り組み方、そして相当頑固なのだけれど、一度納得するとものすごく柔軟だったりするところに驚かされてきました。要するに、一生懸命に生きてるってことです。

わたしたちが知らないカナダについて教えてもらおう!と集まった夜。

Nは、日本がいかに世界の人々の人生に大きな影響を与えているのか、例を交えて熱く語ってくれました。
日本の素晴らしさを再認識しました・・・あれれ?

二年ぶりに彼と会って、「今の君の夢は何?ゴールは?」と聞かれました。

いろいろやりたいことをやるのもいいけど、life is short 人生は短いから、何でもかんでもってわけにはいかないよ。
数本柱を立てたら、全力でそれらに取り掛かること。そこがぐらぐらしなくなったら、それから足したり引いたりバランスを取りながら形を少しずつ変えていくこと。ぶれたら自分も周りもついてこなくなるから。そして何よりも、働いたらそれに見合う対価を胸を張って受け取ろう、と。

いろいろな話が飛び出しましたが、私が個人的に興味を持ったのは「カナダの移民政策(年間20万~25万人の移民=永住権取得者)」についてでした。
カナダは移民してきた国の人々の民族的・文化的背景を維持および尊重する「モザイク社会」を国が率先して形成しています。「日本でも移民政策が論じられることがあると聞いたけど・・・」と言いながら彼が話してくれた移民大国カナダで現在起こっている日常はとても興味深いものでした。

f:id:kotoha-ya:20150725122941j:plain

こんなにたくさんの教材を抱えてカナダからの飛行機に乗ってくれました。
さっそく使い方を確認。どれもこれもこどもたちを楽しませながら学ばせる工夫がいっぱい。大切に使います。

福島潟オリジナルグッズ、できました

カトレア草舎、そしてsketch&noteとしてもファンの多い松尾和夏さんと一緒につくった福島潟オリジナルグッズの数々です。
潟には何度も何度も足を運んでくださり、スケッチをしたり、レンジャーからアドバイスをもらいながら試作を重ねました。すべてシルクスクリーンで一枚一枚ハンドプリントしています。

f:id:kotoha-ya:20150724224651j:plain


松尾 和夏さんらしい、どこかほのぼのとした、やさしい作品ができあがりました。
植物や鳥好きな方のみならず、葛塚・建築めぐりで潟を訪れる学生さんたちにも好評です。手ぬぐいは海外の方へのおみやげとしても人気があります。

f:id:kotoha-ya:20150724224732j:plain


7月29日(水)9時~13時には、ワークショップも開催します(参加費¥1500 定員15名)。お申し込みはねっとわーく福島潟 ⇨ 025-387-0284までお願いします。

午前中はレンジャーと福島潟を散策してフィールドワーク・午後は段ボールをつかった手作りシルクスクリーン印刷で、オリジナルエコバッグをつくります(こちらは要申し込みです)。

f:id:kotoha-ya:20150724224743j:plain

f:id:kotoha-ya:20150724224704j:plain

f:id:kotoha-ya:20150724224713j:plain

 

日和山五合目へ

穏やかな夕方。
むかーし、むかし、ここで岩牡蠣パーティーしたなあ!

f:id:kotoha-ya:20150724225613j:plain

f:id:kotoha-ya:20150724225622j:plain

面白い会合があるから行こう!と誘われて向かったのは日和山

うれしいことに、そこはかねてから行ってみたいと思っていたカフェでした。

f:id:kotoha-ya:20150724225637j:plain

f:id:kotoha-ya:20150724225645j:plain

楽しい場所には、愉快な人たちが集います。