にゃんだかんだと ねこカフェ

f:id:kotoha-ya:20160223120235j:plain

ついに足を踏み入れてしまいました。   

nekocafelatte.tumblr.com

f:id:kotoha-ya:20160223130741j:plain

 

f:id:kotoha-ya:20160223131025j:plain

エキゾチックな顔立ちね。

こういう場所ってどうなのかしら?と思いながら、恐る恐る入店してみました。

あれ、思ってた以上に「普通」のカフェです(良い意味です)。

ねこたちは、自由気ままに店内を闊歩しているように見えましたが、人間は少し引き気味のポジションで待機する人が多かったです。中にはぐいぐい行く人もいますが、そんな人には猫パ〜ンチ!!

ひとしきりねこたちと遊んだら文庫本を広げる人、親子で来ている人、奥様3人組でねこ萌えしている人たちなど・・・さまざまな人たちがねこたちを取り囲んでいました。

中には、「ねこに興味があって来てみたけれど、どう扱っていいのかわからない」見るからに、ねこ初心者マークの方々もいらっしゃいました。緊張した面立ちで席について、おっかなびっくり、少し遠くからねこを愛でていらっしゃる姿もまた愛しげでしたよ。一人で来た男性が離れた場所からやさしい笑顔で見守っている姿も印象的でした。

動物との距離の取り方も、当たり前ですが人それぞれです。

ねこ好きな人たちだけでなく、今までねこたちとふれ合う機会のなかった人たちも立ち寄れる、ねこカフェ@長岡でした。

 

 

 

 

 

 

 

好きな時間の過ごし方

お休みの日。

遠出はできないけれど、一日好きにできそうな日。

開館と同時に ほんぽーと にチェックインします

先着6名の社会人自習室(個室)にこもります。何をしているかは秘密です。

 

少し早めに帰ってきた日は?

最近はまっている【受験サプリ】で日本史の伊藤先生の画像を見ます。

半日であれば?

少し大きめの本屋さんに行きます。

あっちぶらぶらこっちへふらふら好きな本を斜め読みします。基本的に何でも読みます。併設のカフェでホットケーキをいただきながら日記を書きます。

 

二日間あったら?

県外の自転車イベントに行きます!いま狙っているのは、

日本一さくらんぼの里さがえ西村山を一周するロングライドサイクルイベント「ツール・ド・さくらんぼ」。4月1日から申し込み開始です。

 

明日は祝日。

福島潟の守り人たちと冬のお楽しみ・雑魚とりに出かけてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年明けましておめでとうございます

新潟の冬としては大変珍しく、元旦は晴天でしたね!
新潟市西蒲区のアニマルフレンズジャパン(NPO Animal Friends Japan)へお散歩ボランティアに行って来ました。

f:id:kotoha-ya:20160101101759j:plain

以前も感じたことですが、少数精鋭の職員の皆さんの動物に対する愛情は確かなものです。365日、朝晩のお散歩、犬舎・猫舎のお掃除、その他の動物のお世話、犬猫の譲渡会等々。お話を聞いていると、動物好きというだけではできないお仕事をされています。
私たちがお散歩させていただいた犬たちもそれを分かっているかのように、見ず知らずの私たちを受け入れて、一緒に歩いてくれます。中には東日本大震災被災犬もいます。

f:id:kotoha-ya:20160101101903j:plain

一頭につき15分〜20分程度のお散歩タイムです。現在は約50頭の犬たちが暮らしているということでしたので、私たちが10頭お散歩できると少しだけですが職員の方々が他の業務に費やせる時間ができます。私たちには心を許してくれない犬たちもいるので、犬たちが信頼している職員の方々しか行けない場合もあるのですが。

f:id:kotoha-ya:20160101112209j:plain

f:id:kotoha-ya:20160101112901j:plain

「ボランティアさんが来て下さると、犬たちも普段よりのんびりお散歩できるので彼らにとってもストレス解消になります」と言ってくださいました。興味のある方はぜひ連絡をしてみてください。
今年はアニマルフレンズさんの活動がより知られるようになりますように。

アニマルフレンズジャパン(NPO Animal Friends Japan)
HP https://animalfriends.jp

宮城蔵王キツネ村に行ってきました

f:id:kotoha-ya:20151211133837j:plain

                 ねえねえ、君はだれ?

 

zao-fox-village.com

f:id:kotoha-ya:20151211135420j:plain

キリリ!ギンギツネさん。

f:id:kotoha-ya:20151211140626j:plain

タヌキが紛れ込んでいるのではありません。

この子は十字キツネさんです。

f:id:kotoha-ya:20151211133643j:plain

f:id:kotoha-ya:20151211144009j:plain

こんな近くにもふもふ群れています(倒れそうになりました)。
思わず触れてみたくなりますが、そこはぐっと我慢です。

私たちが訪れた12月のとある日は非常に寒い一日でした。約3時間程度、園内をぐるぐる回っていましたが、出会ったお客さんは数人程度でしたので、キツネちゃん愛でたい放題でした。4月下旬以降はキツネの赤ちゃんにも会えるそうです。


 

 

ヒンメリを作りました

ご本人が持つ元々身につけていらっしゃるセンスの良さとユーモアに富んだ独自のスタイルで誰もが「さすが!」と振り返る素敵な寺尾さん。その寺尾さんが惚れ込んで作り続けているヒンメリ。

寺尾さんに作品を見せていただいてから、ずっと挑戦してみたいと思っていました。
師走最後の月曜日、特別レッスンを開いていただきました。

f:id:kotoha-ya:20151228154103j:plain

ヒンメリって何?

ヒンメリ(himmeli)はフィンランドの伝統的なヨウル(joulu)の装飾品である。 藁に糸を 通し、多面体を構成したら、最後にそれらを繋ぎ合わせて吊るす。 別名「光のモビール」。 himmeliの語源は、スウェーデン語のhimmel(天)から。〜ヒンメリ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヒンメリより〜

f:id:kotoha-ya:20151228135255j:plain

麦がこんなに美しいとは。見とれてしまいます。

「ねえねえ、茎の中に糸を通してみて!」と言っているかのように、ちょうどよい大きさの穴がすうっと通っています。

f:id:kotoha-ya:20151228123907j:plain

大人6名それぞれがお昼ご飯を持ち寄りました。

こちらはN美さんのチリビーンズです。味付けが絶妙で本当に美味でした。

f:id:kotoha-ya:20151228124117j:plain

その他にも主食、メイン、ピクルス・・・デザートのチーズケーキとちょうどよくいろいろなものが並びました。

寺尾さん、本当にありがとうございました。

いちご大福の素、すばらし〜い!

昨年、田植え体験から稲刈りまで「田んぼのいろは」を教えていただいた「ささかみやまびこ農産」さんのいちご大福の素を使って、初めての大福作りに挑戦してみました。

面白いほど簡単にできます。海外旅行へ行くときに持参して、その国でその時期旬の果物をあんこで包んで披露してみても面白そうです(餡も持参します)。詳しい作り方はこちらのHPをご覧ください。 

⇨ 有機米原料の簡単便利なお菓子キット いちご大福の素 - 有機減農薬米を農家直送販売でお届け 新潟県笹神産コシヒカリやまびこ米 (有)ささかみやまびこ農産

f:id:kotoha-ya:20151128103354j:plain

f:id:kotoha-ya:20151128111407j:plain

f:id:kotoha-ya:20151128113635j:plain

 大福をこよなく愛するチリのあの人たちにも送ってみようかな。

 

夫が設計を担当した建物が、とある建築賞の大賞候補にノミネートされる、というとてもうれしい出来事がありました。ということで、お台場へ let's go!

f:id:kotoha-ya:20151119083325j:plain

f:id:kotoha-ya:20151119114039j:plain

大賞は逃しましたが、自らデザインした家について堂々としたプレゼンを行い、全国から集まった建築好きの方々と楽しそうに語らっている姿を見ていたら、私もがんばろう、がんばりたい、がんばらねばという気持ちが心の底から湧いてきました。

f:id:kotoha-ya:20151119125410j:plain

 

 

青の世界

この街で暮らしたら

ここではないどこか違う場所で生まれ育ったら、わたしは今と違う選択をしながら生きているのだろうか。

f:id:kotoha-ya:20151119181248j:plain

うわあ!

最初は後ずさりしたとしても、歩き続けるうちに、「これも悪くないな」と思うことも。その反対も、もちろん、ある。

f:id:kotoha-ya:20151119174914j:plain

 世界を分けているものってなんだろう。

f:id:kotoha-ya:20151119173816j:plain

うつくしい天野さんの水槽。

f:id:kotoha-ya:20151119181648j:plain

ネコザメの目に吸い込まれる〜!