北欧工芸研究会 細々と発足しました!

北欧の手仕事の楽しさをいつも共有してくださるテラミさんと「北欧工芸研究会」という小さな会を立ち上げました。

ここに至る経緯にはちょっとしたいきさつがあるのですが 😊 現在、新潟市北区・水の駅「ビュー福島潟」ビューショップギャラリーで開催させていただいている、「潟のヒンメリ展 (5月19日まで)」がきっかけであることは確かです。

昨年の秋に「来年、ヒンメリ展を開催してみようか?!」とテラミさんと話し合ったときには、ある程度まとまった数の作品を用意することができるのか、そもそも興味を持って下さる方がいるのか、と心配の種は尽きなかったのですが、始まってみるとたくさんの方が楽しみにして待っていて下さいました。

https://www.instagram.com/p/BRsZqOigcvz/

ヒンメリ展初日の午前中に旅立っていったヒンメリちゃんたち。

また新潟日報や、街角こんぱす、月刊Komachi 等にも大きく取り上げていただいて、今までヒンメリを知らなかった方々にも「ヒンメリってなに?何でできているの?何だか不思議な形だけど、意味はあるの?面白そうだから福島潟に菜の花をみるついでに行ってみようかしら?」と興味を持っていただきました。頼もしい助っ人、Mr. A&Oから、大きなミズキ(通称 団子の木)を会場に設置していただき、そこにヒンメリをかけています。入って来られるなり「わああああ〜!」と声を上げる方もいらっしゃってうれしい💕おかげさまで、会期中も制作&納品(販売もしています)の日々です。

f:id:kotoha-ya:20170402215503j:plain

街角こんぱす(2017年4月号「手しごと物語。」より
web版でも冊子を読むことができます ↓

compass [街角こんぱす]2017年4月号 - こんぱすさんのブック | mixPaper

会期中にはワークショップを予定していましたが、既に定員が埋まってしまい、大変ありがたい反面、参加できない方々には申し訳なく思っています。4月23日のワークショップは締め切りましたが、秋には再度ヒンメリ・ワークショップを開催予定です。案内を希望される方は、hokuokogei@gmail.com もしくは、instagram@hokuokogei からお願い致します。開催詳細が決まりましたらご連絡差し上げます。

www.instagram.com

f:id:kotoha-ya:20170312163200j:plain

会の名前についてですが、私たちはヒンメリだけを作っているわけではなく他の北欧工芸や手仕事にも興味を持っています。「美しいな、どうやって作っているのかな?私たちも近くにある素材で作ってみようか?」という気持ちを大切にしています。またその延長線上には、その工芸作品が生まれた背景、歴史、風土、作り手についての興味がついてきます。ですから、会の名前を「北欧工芸研究会」としました。

f:id:kotoha-ya:20170118123354j:plain

ビュー福島潟でのヒンメリ展は、5月19日(金)15時まで開催しています。

風を受けてやさしく揺れるヒンメリを見ていると心が落ち着きます。
同時に、しばらくぼんやりと眺めていると、今度は、「さあ、私も風を感じに出かけよう」という気持ちになるから不思議です。